NEWS
250108 Rectuit : スタッフ募集のお知らせ
|
↑2025 |
231109 works "垂水の住宅" をUPしました。
10月21日(土) 一乗寺フェス+秋まつり が開催されました。
インエクスによる木工ワークショップも40名を超える参加をいただき無事に終えることができました。
また公園会場全体としては2000名を超えると思われる来場をカウントすることができました。(多すぎて正確にはわかりません・・・)
来年度へ向け大きな自信を得ることができました。
参加いただいた方、クラウドファウンディングにご協力いただいた方、協賛いただいた方々、ボランティアの方々、学生のアルバイトの方々
この場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございました。
230307 works "東大阪のガレージハウス" をUPしました。
230210 works "守口の住宅" をUPしました。
230125 works "鶴見の住宅2" をUPしました。
↑2023
|
221207 works "旭区の住宅" をUPしました。
221128 works "鶴見の住宅" をUPしました。
works "坂本の住宅" をUPしました。
10月15日 一乗寺フェス・イチジョウジ大学が開催されました。
今年はライブオンライン配信の完全無料化とリアルライブ(入場制限あり)が並行して行われました。
また3年ぶりにインエクスによる木工ワークショップも30人を超える子供たちの参加を迎え開催することができました。(一乗寺公園にて)
ご参加いただいた皆様、ご協力いただいた皆様、この場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございました。
来年はこのワークショップで創られた作品達が当日のライブ会場を彩る、フェス本体とより一体感のあるプログラムへと発展させたいと思っています。
■小さな木片を使ってご自宅で何か利用できる物への再生を目標に自由に製作するワークショップです。
10:00〜15:00まで一乗寺公園にて随時受付(無料)しています。
お子様〜大人まで 気軽にご参加ください。
(材料提供:京都精華大学 建築学科)
・一乗寺フェス2022
・イチジョウジ大学ワークショップ
・一乗寺フェス・イチジョウジ大学 公式 instagram
220509 works "Associa Job Kawanishi " をUPしました。
4月23日、24日 オープンハウスのお知らせ : 東大阪のガレージハウス が無事終了しました。
お越しいただいた皆様、ありがとうございました。
↑2022
|
211213 works "木津川のガレージハウス " をUPしました。
211213 works "豊中のリノベーション" をUPしました。
210715 works " 下鴨の住宅 " をUPしました。
210603 works " 堺の住宅2 " をUPしました。
210303 works " 別保の住宅 " をUPしました。
↑2021
|
11月7日(土)〜11月15日(日) 今年も一乗寺フェス・イチジョウジ大学が無事終了しました。
ご視聴いただきました皆様、ご協力いただきました皆様、この場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございました。
今年はオンラインでの生ライブ配信が中心の構成ですが、イチジョウジ大学として空間やデザインについての企画を担当します。
■空間論壇1
木造空間の再生@「酒屋さんからギャラリーへ」
設計:イン・エクスデザイン
協力:MFS
トーク:イン・エクスデザイン + マウンテン・アーキテクツ
■空間論壇2
木造空間の再生A「住宅からSOHOへ」
設計 協力:マウンテン・アーキテクツ
トーク:イン・エクスデザイン + マウンテン・アーキテクツ
■空間探訪
一乗寺の住宅「通り土間のある生活空間」
設計:イン・エクスデザイン
協力:オーナーご夫妻(Living yoga 青と白)
トーク:イン・エクスデザイン + マウンテン・アーキテクツ
■空間セッション
「みんなで10分ヨガ」-1〜4
presents:一乗寺の住宅 × Living yoga 青と白
協力
□空間論壇1 MFS http://mountainfieldsea.com/
□空間論壇2 マウンテン・アーキテクツ https://www.facebook.com/mountainarchitects
□空間探訪、空間セッション「ヨガ」1〜4
Living yoga 青と白 https://aotoshiro-livingyoga.tumblr.com/ |
201026 projects "築山のあるガレージハウス " をUPしました。
201020 works " 高野の住宅 " をUPしました。
↑2020
|
11月30日(土)、12月1日(日) ワークショップ "箱を造ろう!"が終了しました。
この二日間はインエクスデザインが一乗寺 2Day of Pleasure 2019 のWorkshop会場になっています。
初めての取組でしたが、二日間計4回行われたワークショップには子どもから大人まで、延べ27名参加いただきました。
用意した材料もほぼ無くなってしまいギリギリでした・・・。
またギャラリーでの4人の作家さん作品の展示販売、ガレージでのフリーマーケット、office前での4人のアーティストさんによる屋外ライブと
それぞれの催しにもたくさんの来場いただき本当にありがとうございました。
設計事務所って街のどこにあるか知られていないのがほとんどですが、地域に開かれた設計事務所のあり方として一つのチャレンジでした。
いろいろもっと上手く!?良く!?できそうな事もたくさん発見できましたので、改善して来年も開催出来たらいいなぁ・・・と思っています。
4人の作家さんの作品は、せっかくいただいた機会なのでもう少しお預かりし展示販売を延長しようということになりました!
12月中頃まではご覧いただけると思いますので気軽にお越しください。
|
6月1日(土)2日(日) 建築相談会(無料:予約制:インエクスデザインにて)が終了しました。
LIXILメンバーズコンテスト2018特別賞を受賞しました。 "倉敷の住宅"
190126 建築相談会(無料:予約制:インエクスデザインにて)が終了しました。
↑2019 |
8月22日(水)23日(木) 平日の建築相談会(無料:予約制:インエクスデザインにて)が終了しました。
180803 works "岸里の住宅" をUPしました。
7月21日(土) 22日(日) 建築相談会(無料:予約制:インエクスデザインにて)が終了しました。
180529 works " 船岡山 清水 " をUPしました。
180507 works " MFS room " をUPしました。
4月28日(土) 建築相談会(無料:予約制:インエクスデザインにて)が終了しました。
180419 イン・エクスデザインのinstagramのリンクボタンを追加しました。
180406 works " 7 tokyo " をUPしました。
180322 works " 一乗寺の住宅 " をUPしました。
180315 works " 西東京の住宅 " をUPしました。
180309 今までのすべてのprojectsのFlashによるギャラリーをシンプルなものに移行しました。
180308 今まで全てのworksのギャラリー画像の解像度を倍のサイズ(800×400)に再UPしました。
180220 works " 倉敷の住宅 " をUPしました。
2月17日(土) 建築相談会(無料:予約制:インエクスデザインにて)が終了しました。
180111 works " 相国寺の住宅 " をUPしました。
↑2018
|